阪神間・川西篇



  

左・右:前章に引き続き、2009年6月28日、港まち神戸を愛する會の川西ウォッチングの写真で構成する。これは川西市郷土館の裏に移築されている旧平賀邸の洋館の離れ、化学実験棟二階である。母屋一階から離れ二階へ、階段が渡り廊下となっている不思議な構造であった。



 

左:実験室なのに細部の装飾が美しい。有害ガスが籠もらないよう、通風に気を配った設計となっている。



 

左:渡り階段の窓は平行四辺形であった。
右:硝子欄間。



 

左・右:母屋から離れへの渡り階段。



 

左:母屋横から見た実験棟。
右:裏から見た実験棟。右側に母屋が覗いている。



 

左・右:母屋の外壁は小石の洗い出し仕上げ。



 

左・右:平安邸の裏側は谷になっていて、そこには何世紀にも渡って捨てられた鉱滓がこのように積もっている。



 

左・右:平安精錬所址。



 

左・右:同上。



 

左:精錬所址附近から旧平賀邸、旧平安邸を見る。
右:平賀邸裏側。左は実験棟。



 

左:実験棟と母屋。煙突が可愛い。
右:実験棟。



 

左:平賀邸横から見た平安邸。
右:平賀邸煙突。



 

左:平賀邸西側。
右:北窓。



 

左:西側から見たサンルーム。
右:南側、正面。



 

左・右:再度南側の庭から。



 

左:かつては平安家のお隣さんだったのだろう、直接隣接しているお宅。なんと塀に小門がある。うらやましい。
右:いや本当に、気持ちいい天気で洋館も美しく、とても楽しいひと時であった。



  

左:平賀邸の小橋と門を見る。
右:平安邸土蔵。



 

左:平安邸の細部。飾り金具が美しい。
右:平安邸の郵便新聞差入口。



 

左:郷土館をあとにし、山下駅へ向かう。古い土塀が残っていた。
右:絹延橋駅で下車して、川西市内中心部を歩く。これは消防署の火の見櫓。火の見櫓つきの消防庁舎が建てられたのは、昭和四十年代ぐらいまでだろう。



 

左:更に古い、昭和初期の火の見櫓。かつては皮革工場が並んでいた火打地区にて。
右:しばらく歩いて、幹線道路を渡ると、まだ火打地区なのだが山手に差し掛かり、古い洋館が二軒残っている。いずれもあめりか屋の設計施工かと思われる。年代も大正末〜昭和一桁だろう。



 

左・右:火打の洋館その一。丁度補修工事中であった。持ち主が非常に大切に住んでいらっしゃることがよく解る。



 

左:門は南側の大通りではなく、東側の生活道路に面している。
右:石垣の上の生垣。門には石の小橋が。



 

左:門柱、門扉、門燈とも実にいい。
右:工事用足場やシートが残念だが、正面ファサード。



  

左:山裾なので、西側に回ると敷地より道路が一段高い。
右:スペイン瓦の急勾配の屋根。典型的な「洋館」である。



 

左:そこからまた別の、古い火の見櫓が見えた。手前には立派な長屋門が。
右:上から見えた長屋門。この界隈は火打の皮革工場主の邸宅が並んでいるところで、阪神間とはいえ「近代の郊外住宅地」ではなく、「近世の集落」である。



 

左:度肝を抜かれるほどすごい、殆ど城砦のような立派な石垣の邸宅があった。
右:かと思えば、廃業した古い駄菓子屋もある。



 

左:先ほどの火の見櫓。
右:こちらは皮革倉庫だったのか、鉄筋の蔵のあるお宅。



 

左:同じお宅。
右:古い住宅が多く、落ち着いた街並みである。



 

左:上右の長屋門に貼られていた錻力の住居表示板。「此所ハ中廣山五十一番地」と書かれているようだ。
右:同じ長屋門。



 

左・右:浄土真宗本願寺派の古刹勝福寺門前に、火打の洋館その二のI邸がある。こちらもあめりか屋と思しき、大正末〜昭和初期の住宅である。



 

左:I邸の門。
右:山門前から見る。玄関の車寄せが独特の意匠である。



 

左:切妻の大きなマンサード屋根が非常に特徴的。道路が狭いのでなかなか全景を撮影できない。



 

左:東向きの玄関。
右:北側の妻壁。



 

左:あえてシンメトリーを避けたと思われる。
右:裏側、つまり西側のファサード。



 

左:西側二階には、マンサード屋根から非常に大きな出窓が飛び出している。
右:少しはなれたところから撮影。西隣の邸宅、そして勝福寺が見えている。



 

左:同じ位置から、少し角度をずらして撮影。この空き地のおかげで裏側がよく見えた。
右:ズームで撮影。この空き地も、かつては邸宅だったと思われる。



 

左・右:西隣も豪壮な和風住宅なのだが、傷みが激しい。



 

左・右:同じお宅。



 

左:妻壁に家紋のレリーフがあった。
右:古い碍子と電線。



 

左:勝福寺本堂。
右:古い邸宅を改装して使っているギャラリー&カフェ「HANARE」



 

左・右:松葉型の風抜きが施されている「HANARE」の裏塀。



 

左:庭の隅には小祠があった。
右:庭園。



 

左:玄関先に置かれていた木製消防ポンプ。
右:この邸宅も近代和風らしく、玄関脇には天井飾りの施された洋間があった。



 

左・右:店内。折角の古建築なのに、かなりひどい改装であった。



戻る